ほうしょう幼稚園からの日々の様子をご紹介します。
新しく入園したお友だちも、少しずつ園生活に慣れ、先週末には花咲山へお散歩に行って来ました。頂上に登った子供たちからは、「幼稚園が見えるよう〜 どれどれ〜」と楽しそうな声が聞こえてきました。 [gallery link="file" columns="2" size="large" ids="5284,5283,5 ...
昨日、年中組は羊山の芝桜に行ってきました。白やピンク色に咲きそろった芝桜が斜面一面に広がり、青空と武甲山のコラボはとても綺麗でした。コナカ禍の中、検温、消毒をしての見学でしたが、子どもの頃から『きれい~ すご~い!』と感じる感性は大切にしたいですね🌸 [gallery link="file" co ...
本日、年中組は、ほうしょう幼稚園初「しいたけのコマうち体験」を行いました。運転手さんに用意して頂いた穴を空けたクヌギの木に、一つコマを入れ、トンカチでトントンとんとん🔨 子ども達は、初めてとは思えない程、手際良くコマを打っていました。美味しい椎茸が出来るまでには、1年半位掛かるそうです。年中さんの皆さん ...
入園式*始業式から10日が過ぎ、一日のリズムも段々できてきました。今回は、たまご、ひよこ、ことり、年少の給食の様子をお届けします。みんな、美味しい給食に笑顔です😊 [gallery link="file" columns="2" size="large" ids="5232,5234,5235,5 ...
4月1日【3号】、3日【1:2号】、桜が満開の中、進級式、入園式が行われ、令和3年度がスタートしました!教育部には、真新しい少しブカブカの制服を着た50人の年少さんが仲間入りしました😊 保育部では、可愛い小さなお友達が、お家の人に抱っこされながら入園の門をくぐりました。職員44人、このスタート、皆さまの ...
先日19日、無事卒園式が行われ、49人の子ども達が学び舎を飛び立っていきました。コロナ禍の一年で思うようにいかない事も多い年ではありましたが、逆に新たなものを取り入れられた年でもありました。園長先生から修了証書を受け取る子ども達の顔は、みんな真剣でキラキラしていました。これから、49人の子ども達が「ほうしょう」の名のよ ...
[gallery size="large" ids="5149,5150,5151,5152,5153,5154,5155,5158,5160,5159,5156,5157,5161,5162,5163"] 3月に行われたいくつかの行事の様子をまとめてお届け致します。手作りパフェ・年長組のボッヂボール大会・全員参 ...
待ちに待った3月生まれさん、お誕生日おめでとうございます。ひよこ組の二人のお友だちも、2歳のお誕生日を迎えました! ...
おわかれ遠足、第3弾をお届けします。保護者の方のご協力により、無事に楽しく行ってくることができました。ありがとうございました。 [gallery link="file" columns="2" size="full" ids="5116,5114,5115,5112"] &nbs ...
おわかれ遠足第2弾をお届けします。 [gallery link="file" columns="2" size="full" ids="5102,5100"] ...
本日、年長組は待ちに待ったお別れ遠足に出発しました。順調に「子ども動物自然公園」に到着。お天気も快晴^^ 沢山の動物たちを楽しんでいるようです! [gallery link="file" columns="2" size="full" ids="5086,5091"] ...
3月3日は女の子のお節句「ひなまつり」の日です(秩父は4月3日ですが)日本伝統文化・行事への思いとして、園でもおひな様を制作しました。各学年の発達段階に応じ、表現も変わってきますね。年長組は、三人官女・五人囃子も登場。「幼時期の終わりまでに育ってほしい10の姿」豊かな表現と共に、数量への関心の分野も取り入れています。幼 ...