ほうしょう幼稚園からの日々の様子をご紹介します。
今日2月3日は、春と冬との季節の分かれめ「節分」=「豆まき」の日です。幼稚園でも、全員の子ども達が豆まきの用意をし、園庭に集まりました。「豆まき」の手遊びや歌を歌い「エイエイオ~!」の掛け声を掛けると、3体の鬼が登場!子ども達は、持っていた豆を鬼に向かって投げつけた子、怖くて先生の傍から離れられない子等々… 無事、鬼を ...
昨夜から降り続いている雪の為、今日は園庭も園舎も雪景色。真っ白な園庭の中で、子ども達は雪あそびを楽しみました。雪だるま作りや雪合戦!雪の中に寝転ぶ子ども達も!今日はちょっとしたスペシャルデーになりましたね。 [gallery link="file" columns="2" size=" ...
「いらっしゃいませ~」各クラスから元気な声が聞こえ、買い物袋を持ったお客さんがお買い物に… 本日、幼稚園は「ほうしょうストアータウン」に変身。みんなで「お店屋さんごっこ」を楽しみました。今学期初めから、準備を始めた子ども達。年少さんはお菓子やさん、年中さんは魚釣りやさん、年長さんは、ピザやさん・チョコバナナやさん・ジュ ...
本日、年長組全員は「一年生となかよくする会」と題し、横瀬小学校に行ってきました。横瀬小学校の先生達が企画してくれたこの会に参加した年長さんは、初めはドキドキ…しかし、帰る際にはニコニコワクワクの笑顔に! スライドで学校の様子を見せてくれたり、お兄さんお姉さんとゲームをしたり、一年生の教室に案内してもらい、教科書や ...
あけましておめでとうございます。昨年中は、保護者の方を始め、多くの方にご協力・ご支援頂きまして、誠にありがとうございました。本年も、ワンチームで職員一同頑張っていこうと思っております。本年も、どうぞ宜しくお願い致します。 1月も4日(土)から保育が始まり、昨日、久しぶりに元気に全員の子ども達が ...
先週、20日(金)幼稚園では、子ども達が楽しみにしているクリスマス会が行われました。各自分で作った三角帽を被り、園庭に集合。サンタさんからの手紙が届き、幼稚園に来てくれるとの事… 「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌うとサンタさんが登場!その後、「ジングルベル」のおゆうぎをしたり、サンタさんと記念撮影をしたり。撮影 ...
今年も残り2週間余りとなり、本日「もちつき大会」が行われました。使用したお米は、年長組が収穫したもち米です。年少以上の子ども達は、先生や地域の人達の力を借りて、重たい杵を「よいしょ!よいしょ!」 みんなの力が合わさって、美味しい美味しいお餅が出来上がりました。今年も、みんな元気に過ごせた事に感謝です。そして、来年も良い ...
本日、運動会に続いての大きなイベント「おゆうぎ会」が町民会館をお借りして行われました。大きな会場で輝かしい光を浴びての子ども達。一人ひとり持っている力を十分発揮し、最高のパフォーマンスを演じてくれました。毎日、一生懸命練習に取り組んだ積み重ねが、今日の日を迎え、今までの成長が見えると共に、今後の生きる力になっていくのだ ...
11月15日今日は七五三。大きくなったことをお祝いする日です。そして、これからの成長と健康を願う日でもあります。園でも、各学年千歳飴袋を作り、長~いお菓子をプレゼントしました。これからも、子ども達一人ひとりの成長が楽しみですね。 [gallery columns="2" size="large" link="fi ...
ひよこ組の2クラスのおとも達は、お天気がいい日はお散歩に出かけます。友だちと手を繋いで、歩くのも上手になって来ました。途中で、花を摘んだり、虫を見たりと… 寄り道を楽しみながらのひと時です。 [gallery link="file" columns="2" size="large" ids="2074,2075, ...
本日、年長組はバスで親子で「群馬サファリパーク」へ。たまご・ひよこ組は近くへお散歩。ことり・年少・年中は「羊山」へ。生憎、羊山は小雨が降り続きお弁当は幼稚園内で… でも、羊に餌をあげたり、どんぐりを拾ったりと秋の自然を楽しんで来ました。子ども達にとって、一番気がかりだったのは、いつお菓子が食べられるか?だったようです( ...
今週3日間に分かれ、ことり以上の子ども達は、横瀬町内にある農園に「芋ほり」に行きました。土の中から出てきた大きなお芋、小さなお芋、細いお芋etc 子ども達はビックリ笑顔❣ 収穫の喜びは最高! こんな家ではできない経験は大切にしたい園での活動のひとつですね。 [gallery link="fi ...